1台のマシンでさくらにLet’s Encrypt!! 3
カテゴリ:Let's Encrypt, サーバー 投稿日:2016年8月30日ではSSHでまた証明書ファイルを持ってきましょう。本当はXshell5でやりたかったのですが
Tera Termを入れることにしました。SCPが楽なので。
この画面に来たら、
[[email protected] ~]# cd / [[email protected] /]# mkdir ssl [[email protected] /]# cp -r etc/letsencrypt/live// ssl/
そして、
ファイル→SSH SCPを選ぶ。下の欄に以下のように入れて、
これでcert.pemをデスクトップに貼り付けることができました。
同じ動作を、同じディレクトリにあるchain.pemやprivkey.pemに対しても行うと、デスクトップに3つのファイルが存在するようになる。
ここで、さくらのコントロールパネルに移動して、ドメイン設定>SSL化したいやつのところの証明書欄の登録をクリック
ここのファイル選択で、privkey.pemをアップロード
そして、次に現れるテキストボックスにcert.pemの中身の長いのをまるっとコピーする。
次に中間証明書のインストールに行って、ボックスにchain.pemをコピペ。
そして上のほうにあるドメイン設定に行って、SSLの設定をすればOKです。
次は更新編を書くつもりです