Parallax Image

Cutls Code Archives


SNZ 2016

PHP

PHPでDropbox APIを叩く
カテゴリ:Code Archives, PHP, サーバー 投稿日:2017年7月16日

更新間隔が空きすぎてお久しぶりと書く必要もないような気がします。
続きを読む

JR西日本の1分以上の遅れを通知するPHP
カテゴリ:Code Archives, PHP, サーバー 投稿日:2017年4月29日

お久しぶりです。
昨日始発より、JR西日本のリアルタイム列車走行位置表示機能が始まりました。 続きを読む

FileAPI+Prototype.js+PHPでImgurアップロード
カテゴリ:Code Archives, HTML/CSS/JS, PHP 投稿日:2016年11月5日

Cutls.comは度々アップデートを続けています。
今回は作成文書に画像を入れたいと思いつつもサーバーの容量の関係もあり頭を悩ませた結果、Imgurに上げてしまえという結論に至りました。 続きを読む

ゴルスタに学ぶ逃げのWeb制作
カテゴリ:Code Archives, PHP, サーバー 投稿日:2016年8月27日

炎上系ブログ、企業経営者様へ
503 service temporarily unavailable。たいてい混雑中の時に出るアレですけども。
これをどんな場合でも確実に吐き出す方法です

追記
ゴルスタ運営sprixは、.htaccessの設定はしていましたが、メンテページにアクセスすると200を返すという欠陥がありました。
この記事はメンテページにも細工をし弱点を克服しています。
また、実際に使う時はもっと複雑なファイル名にすることを一応おすすめしておきます。

まずページを。
mente.php

<?php header("HTTP/1.1 503 Service Temporarily Unavailable"); ?>
503 Errorとか適当に書いておく

次に、ドキュメントルートの.htacccessに

ErrorDocument 503 /mente.php

<IfModule mod_rewrite.c>
  RewriteEngine On
  RewriteCond %{REQUEST_URI} !=/mente.php
  RewriteRule ^.*$ - [R=503,L]
</IfModule>

仕組みとしては、mente.php以外へのアクセスは503を吐き出してURLを変えずにmente.phpを出す。
でもmente.phpにアクセスしても503を吐くので完全勝利
というわけです
ではまた。

Webプッシュ通知4
カテゴリ:HTML/CSS/JS, PHP, Web Push 投稿日:2016年6月17日

前回の続き
連載一覧はWeb Pushカテゴリ

次は独自のメッセージを表示させましょう。
service-worker.jsを弄ります。そっくりそのまま書き換えてください。 続きを読む

Webプッシュ通知3
カテゴリ:Code Archives, HTML/CSS/JS, PHP, Web Push 投稿日:2016年6月11日

前回の続き
無事Enable Push Messageを押せたでしょうか 続きを読む

JR駅名標画像作成サービス更新
カテゴリ:JR駅名標画像作成サービス, PHP 投稿日:2016年5月14日

少し前にこの記事で更新通知をした内容のうち少しミスがあったので訂正 続きを読む

JR駅名標画像作成サービス
カテゴリ:Code Archives, JR駅名標画像作成サービス, PHP 投稿日:2016年5月5日

地味にCutlsサービスで一番の人気を誇るのはJR西日本駅名標風画像作成サービス – Cutls.comです。ログをとってる(プライバシーポリシーに則って利用します)のですがそれによるとGoogleだったりYahoo!だったりはたまたdメニューの検索だったり・・・気づいたのはGoogleのように常にHTTPSリクエストなやつのリファラーをとってもhttps://google.co.jpとしか出てきませんがYahoo!などHTTPなやつは何を検索したかまでわかります〜 続きを読む

Cutls API ver.2
カテゴリ:Code Archives, PHP 投稿日:2016年3月12日

おはようございます。
昔に作ったもはやAPIとさえ言えないCutls APIがVer.2になりAPIとしてそれなりに使えるようになりました。 続きを読む

PHP Simple HTML DOM Parser
カテゴリ:PHP 投稿日:2016年3月9日

PHP Simple HTML DOM Parserというのを見つけたんでメモ
これはHTMLファイルを簡単にパースして特定の要素を引き出せるやつです。requireして使います。 続きを読む